☆ハイタッチ受講中の生徒・保護者の方へインタビューしてみました!
【生徒】
Q:先生とはどんなことを勉強をしていますか?
A:ひらがなを書いている。
Q:最近どんなこと褒められましたか?
A:「今日も集中してできたね。」と終わったときに言ってくれた。
Q:これからハイタッチでがんばりたいことは何ですか?
A:もっと勉強して、頭がよくなる!
【保護者】
Q:ハイタッチを始めるきっかけは何でしたか?
A:家庭教師を早めにつけた方がいいかなと夫と話をしていたんです。
地元で家庭教師となると先生は限られてくるというのもあり、(オンラインなら)子どもにあう先生もいるのかなと思ってやってみました。
Q:ハイタッチのどんなところに魅力を感じましたか?
A:(体験授業の)先生と初めて話したときにすごく明るくて。一人っ子なので不安しかなかったのですが、「大丈夫。大丈夫。」とおっしゃってくれて、ほめてほめて伸ばしてくれるので、(子どもの)やる気が出たのかなと思いました。
Q:ハイタッチを始める前と後ではどんな変化がありましたか?
A:「次これだな。次これだな。」と言いながら、「これした。これできた。これで終わり!」みたいに本人が楽しみながらしています。今までは私が、ガミガミと「はよしなよ~」と言ってましたが、それがなくなったと思います。
Q:先生とのやりとりの中で印象に残っていることはありますか?
A:「こそあど言葉」のときに、理解できていなくて、お昼ぐらいに先生にメールを打たせてもらったんです。当日のレッスンのときには一番に(それを)してくださって、すぐに対応していただいたのがすごくありがたくて、助かりました。
Q:お子さまに期待することは何ですか?
A:勉強が好きになってもらいたいだけです。勉強を楽しみながらできたら最高かなと思っています!